だいぶ前に買った、ジャンクのMInolta MC 50mm F1.7です。500円くらいだったと思います。光学系はきれいで、カビも曇りもないのですが、ヘリコイドが硬くて「かろうじて回る」程度でとても使えないので分解して、ヘリコイドグリスを塗りなおしたいと思います。

マウント側からバラしていきます。

絞りリングを外す時は、「クリック玉」をなくさないように注意します。

直進キーの付いたリングも外します。

レンズユニットを外して

ヘリコイド部分を分離します。


ヘリコイドの各溝をアルコールできれいに拭きとり、新しくグリスを塗ります。
光学用のグリスがないのでタミヤの「セラグリスHG」で代用します。

後は、逆に組み戻して、いきます。


一応、もとどうりに戻りましたが。まだヘリコイドが重いです。使えないレベルではないので、今回はこれで良しとします。
MDマウント用のアダプターリングがまだ手元にないので、試写はまたこの次に・・・。
コメント